予約開始!福岡の美味しい梨(あきづき)
商品詳細
あきづき
- 2021年 - 大人気商品のため 予約締切:7月31日まで 8月中旬頃より順次発送 |
福岡のフルーツどころといえば「うきは」。
うきはは美味しい水と豊かな自然に恵まれ四季折々の美味しいフルーツが実ることで知られています。特に梨やぶどうの季節には、美味しい果実を求めてたくさんの人々で賑わいます。
梨のなかでも特に人気の「あきづき」はそんなフルーツの里うきはから、もぎたてでお届けします。秋の月のような丸い形をしていることからその名が付けられました。うきはの美味しくて月のようにまん丸なあきづき。ぜひご堪能ください。
◆ 特 徴 ◆
きめ細かい柔らかな果肉とたっぷりの果汁。
酸味が少ない梨ですので、甘みが際立ちます。
香りがとってもフルーティなのもあきづきの特徴です。
梨らしいなじみやすい味から「梨の完成形」とまで言われているんですよ!
◆ 発送時期:8月中旬頃~9月中旬頃 ◆
新聞紙に包み、野菜室で保存しておくと長持ちします。
梨は追熟しないため、商品が到着したら早めにお召し上がりください。
【梨を剥いている様子】
梨の摘果
梨の木にはたくさんの果実が実ります。 しかし、この果実全てを大きく育てようとすると、木の養分がすべて吸い取られてしまい木そのものが弱くなってしまいます。
そのため、果実が小さいうちに「育てるべき梨」を選別して不要な実を摘み取るのです。選ばれた梨たちは病気や害虫から護るため一つ一つ丁寧に袋掛けがされ、大きくなったら摘み取り、そうして私たちの元に届きます。
うきは市の農家さんが真心こめて育てたあきづき、ぜひお召し上がりください!
フルーツの里 うきは市
耳納山地が連なることで有名なうきは市は福岡県にあります。この特徴的な地形がフルーツを育てるのに適した土壌を作ってくれています。扇状型になった土地は適度な保水性と水はけのよさで、木々に潤いを与えます。
大気中では通常、高度が高くなると気温が下がりますが、風が弱い時、逆に高いところに地表よりも温度の高い層ができることがあり、これを逆転層といいます。うきは市にそよぐ風は優しく、この逆転層ができやすい気候にあります。
そのため、果実はこの逆転層のあたたかい空気の中でまったりと育つことによって霜の被害を受けずに済むのです。
うきは市の地下水・湧き水は日本名水百選と同様のアルカリ土類炭酸塩で、フルーツもこの水の恩恵を十分に受けています。
そんな果物育てるのに適したこのうきは市は「フルーツの里」と呼ばれています。フルーツの里、うきは市でそだてられた美味しい果物、ぜひ味わってみませんか?
うきはには、ほかにもさまざまな種類の梨があります。 それぞれの梨の特徴や旬の時期はこちらでご確認ください。 |
商品説明 | |
商品名 | あきづき(梨) |
産地 | 福岡県 |
内容量 | 5kg(10玉前後) |
商品名 |
あきづき(梨) |
産地 |
福岡県 |
内容量 |
5kg(10玉前後) |