うきはの大きくて甘い柿【太秋柿】
商品詳細
まるで梨!
一度味わうと、もう他の柿が食べれない!?
驚きのシャキシャキ食感
美しいオレンジ色の果実が店先を飾り、秋の訪れを知らせてくれる美味しい味覚、「柿」。
なかでも太秋(たいしゅう)柿は1995年に品種登録されたまだ新しく、知る人ぞ知る柿なのです。
ではいったい、どのような柿なのでしょうか。
◆魅力その1◆ シャリっとした食感・際立つ甘み
これまでの柿の概念を超えた新しい種類の柿、といえるかもしれません。
|
◆魅力その2◆ ガッシリした大きさ、うずまき模様
次は太秋の特徴である「条文(じょうもん)」。条文とは皮の表面に浮き上がるスジのこと。完熟した柿に見られ、糖度が高くおいしい太秋柿の目安になります。けして傷や傷みではありませんのでご安心ください。 かつて太秋はこの条文の見た目でいまひとつ人気が出ませんでした。しかしこの条文こそが糖度が高く美味しい柿の証!ということが知られるようになり、いまでは贈答品としても大人気の高級柿なのです。 スジがあるってだけでこの美味しさを知らずにいたなんて、もったいないですよね。
|
◆魅力その3◆ 希少価値 太秋は富有柿、次郎柿などを掛け合わせて生まれました。それぞれの柿のいいとこどりをした柿ですので美味しさはお墨付き。ですが栽培が難しく、年によっては実をつけないこともあることから流通量が少ない柿です。
|
◆まとめ ◆
太秋柿の甘さとシャキシャキ食感のハーモニーを、ぜひ味わってみてください。
全国有数の柿の産地
フルーツの王国”うきは産”
お届けする太秋柿は、全国屈指のフルーツ王国「福岡県うきは市産」です。
うきは市は果物などの栽培に適した土壌と、豊かな水量を持つ水源があり、柿やぶどう、梨などのさまざまな果物の生産地として有名です。
これらの果物や風光明媚な景色を目当てに、シーズン中は大勢の観光客でにぎわっています。
▼うきは市の山あいに広がる棚田と彼岸花
▼うきはの自然に包まれてスクスクと育つ太秋柿
▼柿畑からうきはを見下ろす
いろいろ美味しい
おすすめ柿レシピ
そのまま食べてもシャキシャキおいしい太秋柿ですが、サラダに入れても
いつもと違った美味しさが楽しめますよ。
オススメは、「大根と柿のレモンペッパーサラダ」です!
柿 | 1/2個 |
大根 | 100g |
*レモン汁 | 大さじ1 |
*オリーブオイル | 小さじ1 |
*はちみつ | 小さじ1 |
*塩 | ふたつまみ |
*黒こしょう | ふたつまみ |
イタリアンパセリ(みじん切り) | 小さじ1 |
商品説明 | |
商品名 | 太秋柿 |
産地 | 福岡県うきは市 |
内容量 | 5キロ |
【商品説明】
商品名 |
太秋柿 |
産地 |
福岡県うきは市 |
内容量 |
5キロ |