桃のような香りと甘さのピーチパイン【沖縄県産2.4kg以上(3玉~4玉入り)】
商品詳細
桃のような香りと甘さ まったり食感の『ピーチパイン』
1999年に沖縄県で生まれた品種のパイナップル、「ピーチパイン」です。
◆特徴
ピーチパインはその名の通り、桃のような甘い香りと、酸味の少ない白くてジューシーな果実が特徴です。果肉が白いということで、「ミルクパイン」と呼ばれることも。表皮は熟してくると赤く色づき、桃と似たところが多くあります。
一般的なパイナップルに比べると少し小ぶりですが、おしりの方が大きくずっしりとした見た目。葉っぱは果実に比べて小さめです。
ピーチパインは果肉が柔らかいため、芯まで食べられるのが最大の魅力です♪
◆出荷時期:6月~7月
ピーチパインの栽培は難しく、限られた土壌でしか収穫できません。加えて収穫時期が短いので、市場に出回らない貴重な品種なんですよ。
※天候や気温などの影響により、予告なく変更になる場合がございます。出荷期間が短いためご予約・ご注文はお早めにお願いします。
沖縄県石垣で作られる貴重な果実、ピーチパインを
送料無料
産地直送
でお届けします。
ご自宅で南国の甘みをぜひ味わってください。
パイナップルは追熟しません。
商品が到着しましたら、早めにお召し上がりください。
◆ピーチパインの切り方
①頭とおしりをカットする
②縦に四等分に切り分ける
③皮を切り落とす(薄く切るのがオススメです)
④食べやすい大きさに切る
完成!
芯もそのまま食べれるので切り落とす必要はありません。
一口大に切って凍らせておくと、シャーベットみたいになって美味しいですよ!
商品説明 | |
商品名 | ピーチパイン |
産地 | 沖縄県 |
内容量 | ピーチパイン(400~800g)×3~4玉 |
保存方法 | 冷蔵庫(野菜室)にて保存 |
【商品説明】
商品名 |
ピーチパイン |
産地 |
沖縄県 |
内容量 |
ピーチパイン(400~800g) ×3~4玉 |
保存方法 |
冷蔵庫(野菜室)にて保存 |