【福岡】やみつきの味!おかわりキムチ
商品詳細
ヒグチ食品のモットーは
|
国内生産
定番キムチ3種類・4個入りのセット いずれも大人気のキムチばかりです。
各キムチの詳しい説明はコチラ
|
工場直送! クール便でお届けします | 2,600円 |
工場直送! 2,600円 |
教えて!
ヒグチのキムチはなぜ美味しい?
答え:すべて自社工場内でこだわりぬいてつくったこだわりの味だから。
ご紹介します!
お客様の声
定番セットお召し上がりの皆様の声をご紹介いたします。
皆さまありがとうございます!
I様より カクテギは食感がよくて甘いのでつまみにピッタリです。本漬キムチはあっさりしていて、冷ややっこにのせて食べたら美味しかったです。 |
I・N様より 辛くはないが、味がしっかり、コクがあってご飯が進みます。ビールのつまみにも最高!他のメーカーのキムチとちがって酸っぱさがないのですごく好きです。辛さはないけど、小学校低学年の子はまだ食べれないかも。 |
Y様 本漬キムチがシャキシャキして爽やか食感がよい!辛すぎず、いくらでも食べられます。 |
Y・H様 コチジャンキムチのタレの辛味・甘味・酸味のバランスがちょうど良いです。 |
H様 コチジャンキムチが我が家で大人気!子どもも食べやすいみたいであっという間に完食でした~。 |
K様 本漬キムチは酸味があり辛すぎずとても食べやすい。白菜が小さめに刻まれてて食べやすかったです。 |
T様 カクテギが美味しかったです。余ったタレをお味噌汁に入れたら、チゲ風になってGood!でした。 |
Y様 どれも食べやすくて美味しかったです。もう少し酸味があるほうが好みかも・・・ |
すべて国内産・手作りです! ヒグチのキムチで使われている食材は、昭和32年の創業当時からかわっていません。 採れたて新鮮野菜とヒグチ独自製法のキムチタレ、さらに長年培ってきた技術と職人の勘でつくりあげた美味しいキムチなのです。 そんなヒグチこだわりのキムチの製法を一部ご紹介します。 |
![]() | 1.事前洗浄 取寄せた白菜を水洗いします。 |
![]() | 2.刻み きれいになった白菜を6分の1サイズに手作業で刻みます。白菜の芯も取り除きます。 |
![]() | 3.洗浄 機械で一度水洗いし、手洗いで落ちなかった汚れを完全に落とします。 |
![]() | 4.塩漬け いよいよ白菜の塩漬けです! その日の白菜を見て、その白菜に合った塩漬け作業を行います。 |
![]() | 5.水切り 塩漬けのあとは、水切りです。この状態で約1日寝かせます。 |
![]() | 6.味付け キムチ液と白菜を混ぜて味付けし、目視検査をしながらバットに10キロずつ移します。 |
![]() | 7.パック詰め 規定量を手作業で図りながら、容器に入れたら完成です! |
あっ美味しい!ヒグチのキムチ キムチが食卓にあると、それだけでいつものご飯が一味ちがった味わいとなります。
|
食べ方いろいろ
キムチでCooking!
キムチを使った簡単料理をご紹介いたします。
定番!豚キムチ丼
お昼ごはんなどにサッと作れて美味しい!豚キムチ丼です。
- フライパンにごま油をひき、豚肉を入れたら色が変わるまで炒めます。
- キムチを入れて、さらに炒め合わせます。あれば鶏ガラスープのもと、塩コショウをお好みで加えます。
- ご飯を盛り付けて、2をのせたらできあがり!白ゴマや海苔を散らしたり、たまごをのせればさらに見た目も華やかになりますね。
🔶🔶ちょっとひと手間🔶🔶
手順2で、しょうゆ、酒、砂糖(またはハチミツ)、またはケチャップを加えると小さなお子様でも食べやすくなりますよ。
キムチオムレツ
基本、卵と溶ろけるチーズそしてキムチがあればできますよ!
- 卵を割りほぐして塩コショウし、よくかき混ぜておきます(マヨネーズか牛乳を入れると卵がフンワリ仕上がります)。
- フライパンをあたためてサラダ油をひき、1を流し入れます。
- 卵がかたまってきたらキムチととろけるチーズをのせて、たまごで巻いたらあっと間にできあがり!
アイデアいろいろキムチレシピ |
アイデア次第でいろいろ楽しめますね。 |
創業昭和32年 福岡でキムチ一筋60年
|
材料にこだわり、かつて白菜の価格が高騰したときでも国産野菜を使い続けるなど、頑固なまでの商品づくりへの一貫した姿勢が美味しいキムチを生み出しています。 またお子様から大人まで幅広いお客様に喜んでいただくため、白菜やダイコンなどの定番のキムチはもちろん、ニラキムチ、もずくキムチなど新鮮で新しい商品づくりにも力を注いでいます。
|
商品説明 | |
商品名 | ヒグチのキムチ |
産地 | 福岡県福岡市東区 |
内容量 | キムチ |
賞味期限 | 約2週間(商品によって異なります) |
ヒグチ食品は福岡市東区で、手作りにこだわったキムチづくりをしています。
材料にこだわり、かつて白菜の価格が高騰したときでも国産野菜を使い続けるなど、頑固なまでの商品づくりへの一貫した姿勢が美味しいキムチを生み出しています。
またお子様から大人まで幅広いお客様に喜んでいただくため、白菜やダイコンなどの定番のキムチはもちろん、ニラキムチ、もずくキムチなど新鮮で新しい商品づくりにも力を注いでいます。
商品名 |
ヒグチのキムチ |
産地 |
福岡県福岡市東区 |
内容量 |
キムチ |
賞味期限 |
約2週間(商品によって異なります) |