ブログ

上五島の海で荒波に揉まれた美味しいお魚いかがですか

2022.2.15

こんにちは。

朝、出社していつもどおりPCを起動しようとしたところ、いつの間にかWindowsがWindows11になってて、設定に四苦八苦してしまいました...。

ところで福岡には結婚した年の年末に、夫側から妻側家族にブリを贈るという風習があります。ありがたいことに私も〇年前に実家に贈っていただき、お正月に美味しくいただきました!

さて産地の旬で取り扱いを開始して以来、ジワジワと売れ続けている意外な商品・・・

それは

長崎・上五島のお魚です!!

 

ドーン

年末やお盆などの長めのお休み前に注目度が高まりますので、家族・親戚の集まりなどのおもてなし用かな?と推察いたします。
何しろ五島灘の荒波に揉まれてたくましく育ったお魚たち。そのお魚を獲ったあとすぐに熟練の漁師さんがハラワタなどの下処理をしてくれます。
そしてあっという間にご家庭のまな板の上!
新鮮で美味しいのは間違いありません。

お刺身などのご要望にも可能な限りお応えしてくれます。
「お祝いなので鯛が欲しい」「イカが食べたい」といった声にも柔軟に対応してくれますよ。

まずはお問い合わせくださいね。

【長崎・上五島】五島の海から直送!鮮魚ボックス「今が旬セット約5キロ」

※なお季節や海の状況によってはご要望にお応えできない場合や、お日にちをいただくことがあります。あしからずご了承くださいませ。

干物もおすすめです

お魚には鮮魚だけでなく干物もございます。

干物の場合も獲ったその日に漁師さんが加工しています。旬のお魚の塩干・みりん干し!白ご飯にものすごく合う落ち着く味わい。嫌いな人はいないのでは?

何より冷凍庫で保存がききますので、いざというときに頼りになる強力な助っ人です。

冷凍のまま魚焼きグリルなどで焼いて、あっという間に夕食のメインができあがりますよ。

【長崎・上五島】五島の海から直送!大漁おまかせセット(塩干・みりん干し)

季節のお魚をぜひご堪能ください。

お願い餅ってどんなモチ?

2022.1.26

こんにちは。

大寒も過ぎ、梅の開花のニュースを耳にするようになってきましたが、まだまだ寒い日が続きますね。

こんな寒い日はやっぱり梅ヶ枝餅に心惹かれます。いつ食べても美味しい梅ヶ枝餅ですが、やっぱり寒い日にアツアツをいただくと身も心も温まります!

そんなわけで雨が降った寒い日の午後、秘蔵の梅ヶ枝餅をレンジで温めてひとりで食べていましたら、子どもが幼かった日のやり取りを思い出しました。

▼レンジでチンしたばかり。ほかほか梅ヶ枝餅

 

幼稚園の卒園を間近にひかえたある日、幼稚園のクラス全員で太宰府にお別れ遠足に出かけていきました。

その日の夕方、家にかえってきた子どもが興奮した口ぶりであれやこれや楽しかった出来事を話してくれました。

「大きなバスにみんなで乗ったよ。」

(そっかー)

「大きな鳥居があったよー。人もいっぱいいた」

(うんうん)

「お弁当も美味しかったよ。」

(よかったよかった😊)

「お外でお願い餅、食べたよ。美味しかった♪」

(・・・!?)

一瞬考えましたが太宰府ですから、お願い餅とはもちろん

梅ヶ枝餅、ですね。

可愛かったわが子の遠い日のエピソードであります。

いまは受験シーズンですよね。

梅ヶ枝餅よ、お願い餅となってみんなのお願いを叶えてたもれ~!

【かさの家】冷凍でいつでも美味しい!太宰府の『梅ヶ枝餅』10個入り×2パック

大人気♪あまおう苺

2022.1.19

2022年トラ年がはじまりましたね。
遅まきながら、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ところで

みなさんは「おみくじ」引きましたか?
私はお正月の運試しとして、毎年ひいているのですが
今年は珍しく「大吉」を引き当てました!
毎回「小吉」「末吉」の私。思わずオオっとガッツポーズしちゃいました。

みなさまにとっても、私にも実りある一年となりますように。。

--

さて、近ごろ産地の旬では「あまおう苺」が大人気です(アリガトウゴザイマス!)。

「あまおう」は言わずと知れた福岡発のブランド苺です。美味しさ、見た目、大きさなどから数あるブランド苺のなかでも知名度が特に高いイチゴなのではないでしょうか。

そんなあまおうのなかでも、産地の旬のあまおうが選ばれている理由。それはやっぱり「うるう農園」のあまおうだから!につきます。

「うるう農園」の苺は福岡県の「特別栽培」に認証されています。「特別栽培」とは一般的な化学農薬、化学肥料の使用量を5割以下に減らすことが認証基準となっており、あまおうの認証率は約1パーセントです。味や質が高いと言われる昔ながらの土耕栽培にもこだわっているので、あまおう本来の濃い味を味わっていただけます。

そんな美味しいあまおうですが、柔らかく、繊細な果実ですので運んでいるあいだに傷ついてしまいがちで、発送には不向きとされてきました。

しかしそんな弱点を克服するべく「ゆりかーご」という救世主があらわれました。ゆりかーごはハンモックのようにいちご1粒ずつを包み込んで、配送時の車の揺れを吸収して傷みにくくしてくれる梱包材です。一粒一粒丁寧にゆりかーごにおさめることで、極力、キズを付けずにあまおうをお届けすることができるようになりました。

そうしてお届けされたあまおう苺。パッケージをあけると農園摘みたてのツヤツヤ・フレッシュな状態そのままのあまおうが目の前に。美しい赤い色、つやつや・大きくて丸い、香りのよいいちごは、みなさまに喜んでいただけること間違いなしなのです!

収穫・梱包

リピート購入の方や、一度ご自身で買われたあとお知り合いなどへのギフト購入が多いのも、新鮮フレッシュなあまおうが喜んでいただけたから。

なおあまおう苺は3月くらいまで販売いたしております(収穫状況によって前後します)。
お祝い事やバレンタインデーなどにもおすすめですよ!

【高級あまおう】エクセレント等級あまおう苺(800g)【贈答にも!】

かすてらラ・ラ・ラ♪

2021.12.14

あと10日ほどでクリスマスですね。
先月末のハロウィンが終わったとたんに、街ではジングルベルのメロディが聴こえてくるようになりました。

今年のわが子(小学5年・男子)はついに

クリスマスプレゼントは課金がいい!

なんて言い出しましたよ!
前はサンタさんにお手紙を書いていましたが、今回は直接言われしまいました。オトナの階段を上がってしまったのですね(涙)

さて産地の旬では少ないスタッフであちこち食べ歩いたり、教えていただいたりと、九州の美味しいものや珍しいものを常にアンテナをたてて探しています。

そして今回、ご縁があって巡り合った魅力的な商品がいくつか、産地の旬の新しく仲間として加わりました。ぜひ一度、お確かめいただければ幸いです!

今回は新しい商品のうちのひとつ、長崎・須崎屋の五三焼かすてらをご紹介いたします。

長崎須崎屋 五三焼かすてら

んと慶応3年創業と古い歴史を持つ須崎屋(すざきや)。
その須崎屋が長い歴史のなかで培った秘伝の製造法で焼き上げる五三焼かすてらです。

商品名の五三とは卵黄5:卵白3という卵の配合。卵黄多めの配合なので味わいは濃厚ですし、また焼き色もきれいな卵色でいかにも美味しそうですよね!卵白が少なめですと均一に焼き上げるのが難しく、熟練の職人のみが焼き上げることができます。なんと日本に数人の職人しかできない技だそうですよ。

美味しいのも納得ですね!

<<五三焼かすてら>>

須崎屋のかすてらは、底にザラメがびっしり贅沢に敷き詰められています。なかなかの迫力!
大粒のザラメですので口に入れるとシャリシャリとしっかり主張します。

わたしは子どもの頃、ザラメが甘すぎて少し苦手だったのですが、こちらのザラメは甘すぎずに後味すっきり。かすてらのふわふわにザラメのシャリシャリがアクセントとなって、口の中がにぎやかになって美味しかったです。

五三焼かすてらラインナップ

五山焼かすてらには以下のシリーズがあります。
※写真をクリックすると、商品ページにジャンプします。

五三焼かすてら
1号

12切れ

3,050円

五三焼かすてら
0.5号

6切れ

2,200円

五三焼かすてら
袋入り

1袋3切れ

1,300円

1袋3切れ×6袋

3,400円 

極上
五三焼かすてら

桐箱入り/12切れ

3,950円

寒くなってきましたね。柿はいかがですか?

2021.10.22

に寒くなってきましたね。
つい最近までエアコンかけてた気がしますが、今日はついに暖房のスイッチをオンに!

カレンダーの枚数も残り少なくなり、時の流れの早さを感じます。

ところで先日、友人にカボスをたくさんもらいました。
香りがよくて酸っぱ美味しいカボス。焼き魚に絞って、大根とカキのなますにと色々活用していますが、なかなか減りません。

そこで!

とりあえず全部ギュッとしぼっておいて、製氷皿に入れて凍らせました!
これでお鍋のときなどなど、いつでも必要なときに必要な分だけとりだせます。
ナイスアイデアですねー。(写真はイメージです)

最近の冷蔵庫は製氷皿はついてないことがほとんどですが、百円ショップなどに売っていますよ。
わたしは子どもが幼い頃に使っていた離乳食冷凍用のお皿があったので、そちらを活用しました。
小さな工夫で食材を残さず使うことができそうなので、嬉しいです。

て先ほど柿のなますってお伝えしましたが、わたしは柿をサラダなどに入れるのが大好きです。

わたしの母は農家出身でお米づくりの傍ら柿もたくさん育てていましたので、秋は柿を沢山、それこそ山のように食べる季節でした(皮好きの私は丸ごと食べてました)。
というわけで柿といえば皮をむいて(あるいはむかずに)そのまま食べるのが基本でした。

しかしある日、友人の家で出してもらった食事に柿のサラダが!
大根とオレンジ色の果実を薄切りにして塩をふってレモンを絞っただけのその手軽な一品が本当に美味しくて、それ以来、柿をサラダに入れたりなますに使ったりと、さまざまなお料理に使うようになりました。

さすがに酢豚に柿を入れたときには家族に文句を言われましたが、個人的には美味しかったです。

産地の旬で絶賛販売中の柿

ま産地の旬では、美味しい柿(秋王、富有柿)を販売しております。どちらもとっても美味しいのでそのままお召し上がりいただくのがオススメですが、ときには目先をかえてこんなオシャレな一品はいかがでしょうか?

これからおせちの時期になりますが、お正月のオードブルとして彩りもよく、簡単でおすすめです!

↓クリームチーズと生ハムと一緒に

また最近SNSで話題の焼き柿(牡蠣ではありません)なども、試してみる価値アリ!の美味しさですよ。

全農広報部さんのツイートで大注目となった焼き柿。カスタードのようなクリーミーさにハマる人が続出です!
★実際のツイート★

秋の夜長に柿のアレンジ、ぜひお楽しみくださいね。

----

福岡県GAP認証取得・種なし品種で食べやすい「秋王」

甘くて柔らかい秋の果物 富有柿

秋・・・それは梨の季節

2021.10.6

早いもので10月となり秋の味覚が楽しめる季節となりましたね。

週末、近場の山に出かけたら栗がたくさん落ちていました。
子どもが大喜びで拾っていましたが、残念ながらほとんどが先客(ムシ)に食べられてしまったものばかりでした。
栗以外にドングリもたくさん落ちていて、色づき始めた樹々の葉に月日の流れのはやさを実感しております。
(おせちのテレビCMも見かけました!ちょっと早すぎ!?)。

そんな実りの季節ですが、今年は梅雨が3回あったかと思う程に雨が多く、日照時間の短さから作物への影響がでています。

実際、丹沢栗(販売終了)、筑波栗は例年に比べて収穫量が非常に少ないとのことでした。
買えなかった方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。また次年度をお楽しみにおまち下さいませ。

---

さて話は変わりまして、秋といえば梨!美味しいですよね。
シャリシャリっとした食感とともに口いっぱいに果汁があふるあの感じ・・・たまりません。
りんごも美味しくて大好きなのですが、歯ごたえが割とあるために食べるのに少し気合いを要します(個人の感想です)。

その点、梨は歯ごたえはあるものの噛むと簡単に口のなかでくだけるので、気楽に食べられる気がします。食べる前に冷蔵庫で冷やしておくと、冷たさと甘さにのどの渇きが一瞬で癒されて、まだ暑さが残るこの季節にぴったりな果実だと思いませんか?

こんなに美味しい梨ですが、ラ・フランスなどの洋ナシと比べるとちょっと地味なイメージ。でもスーパーにいくとたくさんの品種の梨、梨、梨!!一般の家庭のなかに根付いた、この時期にあって当たり前の身近な果物なんだなと感じます。

ちなみにそんな梨ですが、なんと弥生時代には食されていたとのことす。気が遠くなるほどの長きにわたって日本人の食生活を彩っているんですね。たくさんの品種があるのも、少しでも美味しい梨を・・・と探求し続けた結果なのかもしれません。

そんな愛される果物・梨にはカリウムが多く含まれていますので疲労回復のほか、血圧を下げるなどの効果があるんですよ!なおかつ整腸作用もあるそうです。美味しいうえに身体にもよいなんて嬉しいですね。

いまの時期は大きくてシャリシャリ食感が楽しめる美味しい梨、新興(しんこう)梨が出ていますのでぜひ、どうぞ!

※梨は短い期間で品種が入れ替わります。ご了承ください!

シャキシャキ食感で甘い!大きい!贈答用にもぴったりの「新興梨(しんこうなし)」5kg

ことしもクリ・栗・くりの季節♪

こんにちは。

今年は第2、第3の梅雨か!?という程、雨模様が続いていますね。

野菜や果物の日照不足、心配です。
いかに科学技術が発展しようと、お天気ばかりはどうしようもありません。
野菜や果物を手塩にかけて育てている農家のみなさまのお気持ちを思うと、本当に雨続きのお天気にやきもきしてしまうばかりです。

梨の物々交換

ところで先日、コロナ渦であまり会えない実家の親に産地の旬の美味しい「あきづき梨」を送りました。
次の日、自宅に配達の方が「こんにちは~。梨のお届けです!」
あれ?送り先を間違えた!?と見てみると、実家の両親もまたわたしに梨を送ってくれていたのでした・・・。

驚かせたいと思ってのプレゼントが、はからずも梨の交換を親子でしてしまうということに。
似た者親子ですね。梨はとっても美味しかったです。

栗の季節がやってきた!

さて9月に入って急に涼しくなり、今年も栗の季節がやってきました。
栗といえばやっぱり栗ご飯が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。

栗ご飯、とっても美味しいですよね。ゴマ塩ふって何杯でも食べちゃいます!
でもただ単に茹でただけ!の茹で栗も大好きです。
テレビを見ながら1個、また1個と手に取るうちに、ふと気が付くと山盛りあったはずの栗がなくなっている!?なんてことも(笑)。
ま、美味しいからしかたないですよね。

▼ホクホク美味しい熊本産和栗(丹沢栗)

産地の旬で予約を開始した「丹沢(たんざわ)栗」は、おにぎりみたいにふっくら丸みを帯びた、かわいい栗です。
日本では筑波(つくば)栗についで栽培されている品種だそうですよ。

産地の熊本は、全国第2位の栗の生産地です。

水も空気もきれいな山間いで、ミネラル豊富な土壌と冷涼な気候を生かして栽培された栗です。そんな自然の恵みをいっぱいに受けて育った栗が美味しくないはずがありません!

加熱するときれいな黄色になりますよ。ホックホクを口に入れるとすぐにホロホロと崩れます。そんな美味しい秋の味覚の栗をぜひお楽しみください!

1つ1つ生産農家さんが選別した1粒35g以上(2Lサイズ)ばかり2キロのお届けです。
限定販売ですのでお早めにお求めください。

【贈答にも】ホクホク甘くて美味しい熊本の生栗【丹沢栗】

栗の茹で方

しっとり仕上がりますよ!

1.栗を洗って水気を切り、鍋に入れます。

2.鍋にたっぷりの水と塩*を加え、弱めの中火でじっくり茹でます。

3.沸騰したら弱火でさらに30分~40分程茹でます。

4.火を止めてそのまま置き、冷めたらザルにあげます。

*塩の量は水に対して1%程度が目安です。
(水1リットルに対して塩10g)

待ちきれない!新米の季節

田んぼの稲が青々と元気に風に揺れています。
もう少し涼しくなってくると、、、

そうです。
稲刈りの季節です!

そして稲刈りがおわると当然、新米の季節です!

ところで秋になるとスーパーでも「新米登場」などの表示をみかけます。
ではどんなお米が「新米」と呼ばれるのでしょうか。

一般的には秋ごろが「新米」のイメージですよね。でも実は「新米」とはその年に収穫したお米で、年内(12月31日)までに精米・包装されたお米を指すそうです(冬でも年内いっぱいは新米なのですね。知らなかった~)

新米がおいしいワケ

さて新米がでまわりはじめる秋は「味覚の秋」「馬肥ゆる秋」などといわれるように、美味しいものが盛りだくさんで何を食べようか迷ってしまう季節。
例えば栗やきのこの炊き込みご飯、さんま(最近は高いですね~)を焼いて炊き立てごはんと一緒にハフハフ食べる。何にも勝る御馳走です。このように豊富な美味しい食材と一緒に食べるから新米は美味しい、ともいえます。

そのほかにも新米が美味しい理由は、、

水分たっぷり、だからモチモチ・ツヤツヤ

収穫したての新米には水分がたくさん含まれています。
お米を炊く際、お米に含まれる水分によってでんぷんが糊化することによりモッチリと粘り気のあるαデンプンとかわり、ごはんに柔らかさと粘りけと旨みをプラスします。そのため炊いたごはんがモチモチ・ツヤツヤで美味しいというワケなんです。

ちなみに新米は、古米よりも水を少なめに加減して炊いたほうがよいと言われています。でも最近はお米の保存技術が向上しているため必要ないそうですよ(これもまた知らなかった~)

なお「産地の旬」でお取り扱いししております「山つきのお米」では、注文受付後に農家さんが直接精米してお届けしています。このためコーヒー豆じゃないですけど挽きたてフレッシュで酸化が進んでなく、美味しいんですよ。

【農薬不使用】山つきのお米・ヒノヒカリ(2kg/5kg)

※ヒノヒカリの新米登場は例年10月下旬頃となっています。

いまが旬!ぶどうの季節

暑い夏もお盆が近づいてきますと、気温は高いのですが少しずつ少しずつ秋の気配が忍び寄ってきます。

そんな季節が近づいてくると、お店に巨峰やシャインマスカットなどが並び始めます。
水洗いしたフレッシュなぶどうはコクがあって甘くてジューシー、苦手という人はほとんどいない印象です。
特にお子さまにとっては、ジュースやグミなどのお菓子もブドウ味を選ぶことが多く、大人気です。

そんな大人気のぶどう、味だけではなく栄養もたくさん含まれています。
なかでもぶどう糖は、疲労回復に役立つとされ、夏につかれたカラダにエネルギーをあたえます。またぶどう糖や果糖などの糖質は、脳に直接働きかけ、脳の働きを活発にし、集中力を高めます。お仕事やお勉強で疲れたな―ってときに、ぶどう1粒、ぜひお試しください

またビタミンやミネラル、目の働きによいとされるアントシアニンなどのポリフェノールも含まれています。

「シャインマスカット&かいじの夢の豪華セット」登場!

フルーツの里、福岡県うきはからマスカットの抱き合わせセットが産地の旬に初登場しました。

なんとシャインマスカットと甲斐路(かいじ)が1房ずつ、計2房で約1.5キロ!
単純に計算しますと、1房が約750gにもなります。ちょっとすごいですよね。どちらかが小さければ、もう一方は大きいというようにサイズは調整することもありますので、ご了承ください。

大人気商品ですので8月15日までで予約受付は締め切らせていただきます。
ご注文はお早めにお願いいたします。

うきはのマスカット食べ比べ!【シャインマスカット&甲斐路】

シャインマスカット

近年大ブームの大玉マスカット「シャインマスカット」はご存知の方も多いと思います。

もうすっかり浸透した感のあるシャインマスカットですが、品種登録は2006年とまだ新しい品種です。
「安芸津(あきつ)21号」(「スチューベン」×「マスカット・オブ・アレキサンドリア」)に「白南(はくなん)」をかけあわせることで誕生しました。

一粒のサイズは巨峰と同じくらいに大きいのですが皮が薄いため、パクリとかぶりついてパリっと皮ごと果肉を齧りとることができます。なんと糖度は20度以上もあるんですよ。ほおばったときに口いっぱいに広がるマスカットの豊かな香りも格別です!
フルーツというよりもはや生デザートというくらい甘くてジューシー、美味しくて魅力的なぶどうです。

甲斐路(かいじ)

赤系マスカットの甲斐路は、シャインマスカットほどメジャーなぶどうではありません。
「紅いマスカット」ともよばれ、フレーム・トーケ×ネオマスカットをかけあわせて誕生した品種で、名前の通り山梨で誕生しました。
少し楕円がかった形で赤紫色の果実は甘みと酸味のバランスがよく、上品な香りのマスカットです。ワインなどの加工品も人気なんですよ!

糖度が非常に高く、一粒まるごと噛みしめるとサクッとしたハリのある皮の食感のあと、濃厚なコクと豊かな甘さが広がります。種も入っていますが、ラッキーな場合は(!?)種がないこともあるようです。

ぶどうの保存方法

ぶどうを冷蔵庫での冷やしすぎると、甘みが感じにくくなりますのでご注意ください。食べる2~3時間くらい前に冷蔵庫から取り出しておきましょう。
なお一度に食べきれなくてなるべく長くとっておきたいということもありますよね。
私が母から教わった方法は、1粒ずつハサミで切る、という方法です。

1粒ずつ冷蔵保存

  • キッチンばさみなどでぶどうを1粒ずつ切り離します(手でちぎると皮が破れるのでハサミで)。
  • ペーパータオルや新聞などでくるみ、保存容器に入れて冷蔵庫に入れます。

なおぶどうはブルームという白い粉のようなものに覆われていることがあります。このブルームはぶどうの保存性を高めますので、ぶどうは水洗いせずに保存し、食べる直前に水洗いをするのが保存のコツです。

冷凍でも

1粒ずつ切り離して水洗いしたぶどうを、よく拭いてから冷凍庫に入れておきます。これだけで簡単、ぶどうのシャーベットのできあがり!冷蔵保存より日持ちもしますし、いつでもパクリ美味しいシャーベットが食べられますよ。

新登場!選べるキムチ

こんにちは。
蒸し暑い日が続いていますね。
体調を崩しやすい季節ですが、元気にお過ごしでしょうか?

わたしは仕事から帰るなり、ついついアイスを頬張ってしまいます。
美味しくてやめられませんが、お腹の調子は下降気味。
子どもの頃、親からは「冷たい飲み物は噛んで飲め。」と言われたものです。
冷たいものはなるべくゆっくり口にするよう、心がけたいですね。

ところでインドやベトナムなど暑い国の人たちの食べ物はというと、カレーなど香辛料のきいた辛いものが浮かびます。暑い国ではなぜ、辛い食べ物を食べるのでしょうか。
それはカレーなど香辛料たっぷりのHOTな食べ物を食べると汗をかきますよね?発汗して体内の熱をだすことで熱中症などを防ぐ助けになるのだそうです。辛い食べ物は暑い国の人々の生きる知恵でもあるのですね。

 

さて「辛い」といえばキムチ(ちょっと強引ですが)。
この度、博多で地味にコツコツと60年もの長きにわたってキムチを作り続けている「ヒグチ食品」から

選べる4種類!お好みキムチ』が登場しましたー!パチパチ!!

 

美味しいキムチ、辛いキムチで暑い夏を元気に乗り越えましょう!

【福岡】選べる4種類!お好みキムチ

 

「選べる4種類!お好みキムチ」は8種類ものバラエティ豊かなキムチのなかから、「これ食べてみたい」「これパパが好きそう」、などなど4点を自由にお選びいただけます。

つまり

一度のご購入で4つの異なる味わいをお楽しみいただけるのです!

8種類のラインナップには、定番の白菜キムチからめかぶキムチ、らきょうキムチなどのちょっと珍しいキムチまでありますよ。ぜひ商品ページでチェックしてみてくださいね。

通販でご購入の場合、自分好みのものが届くか心配、という方もいらっしゃいます。その点「選べるキムチ」は一度に4点選べますので、ちょっと安心ですね。
自分が好きなキムチが分かったら、その後はお好きなキムチばかりを4点詰め合わせることもできますよ。

なおどのキムチを選べばいいかわからない、、、という場合は、お任せで4点詰合せてお届けいたします。

ぜひ『選べる4種類!お好みキムチ』よろしくお願いいたします。

【福岡】選べる4種類!お好みキムチ